ホーム
記事を読む
人物一覧
コンセプト
運営団体
記事のご意見・ご感想を送る
運営団体にお問い合わせ・相談を送る
第4回
2023年9月29日公開
昔は「怖い」と思っていた当事者団体。しかし、運動に関わるなかで、声を上げることの大切さを学んだ
中野まこ
第3回
2023年9月26日公開
自由を謳歌した大学生活。その後、直面した教員採用試験不合格と就労の壁
第2回
2023年9月22日公開
「DO-IT Japan」への参加。介助を使う体験を通じて、初めて「私のことは私が決めていいんだ」と思えた
第1回
2023年9月19日公開
家や学校のしんどさから、地元を離れ、特別支援学校の高等部へ。「誰も私のことを知らないところへ行きたかった」
2023年3月17日公開
直面した、仕事中の介助サービスの利用制限の壁ーー「仕事をもっていたり、働きたいと思っている重度障害者がいることを社会が知ってほしい」
くぼりえ
2023年3月14日公開
「楽しい絵本に出てきた主人公が、たまたま車いすということにしたかった」ーーくぼさんが絵本に込めた思いとは?
2023年3月10日公開
絵本作家になる夢を目指し、地域の高校・短大へ。「地域にいてよかったのは、町に「私を知っている人がいっぱいいる」こと」
2023年3月7日公開
地元の保育所、学校に通ってーー「他愛もないけんかができたことが、今思えば幸せ」
2023年1月13日公開
海老原宏美さん没後1年追悼企画:講演録「私の障害は誰のせい? ~介助者とのインクルーシブな社会を目指して~」後編
海老原宏美
2023年1月10日公開
海老原宏美さん没後1年追悼企画:講演録「私の障害は誰のせい? ~介助者とのインクルーシブな社会を目指して~」前編
2022年9月23日公開
セクマイ障害者はココにいる
植木智
2022年9月20日公開
「同性介助の原則」の本質って?